観測史上最高の暑さの中、夏祭りは開催されました!

【大会準備】


 8/16(木)。この日は全国各地で史上最高気温を記録した猛暑日でした。事前にくみ上げられていた櫓の飾り付けや、電気の配線工事を行うため、執行役員の皆さんが豊小に集まりました。


 体育館では、出番を明日に控えた子供太鼓のメンバーが、館内の熱気以上に熱い練習をしていました。


 駐輪場の照明用電灯の取り付けや、正門に提灯をセットし終えた頃には、みんなグロッキー状態でした。


 何とかこの日の予定をクリア!あとは、当日朝の設営で準備が完了します。


 当日の朝!すでに気温は30度を優に超えていました。各区・団体から設営部隊が豊小に集合し、テントの組立が始まりました。


 子供会は提灯の取り付けや、櫓の飾り付けを担当しました!お母さん方、ご苦労様です。


 みんなの力で祭り会場が完成しました。あとはテントごとに準備を進めます。


 本部のテントでは、町会長自らレイアウトや機材の設置、進行について打ち合わせと、休む暇がありません。


 婦人部はさすがに手馴れたもので、来賓や各テントへの差し入れの用意も、万全な事前準備で完璧です。余裕さえ感じられ、頼もしい限りです。


 子供会は模擬店の他に子供太鼓への出演も控えており、設営やら、打ち合わせやらで大忙しです。若いママさんパワーの見せ所です。


 まつりの人気イベントの福引大会は、この「福引ガールズ」?が担当します。


 いつも町会の縁の下の力持ち! 消防団はフランクフルトと、カキ氷の準備に追われています。


 成年部は、早々と祭りには欠かせない焼きそばの準備に取り掛かりました。今年は消防団と共同でポップコーンも担当し忙しさも倍増です。


 1区のテントでは駄菓子を販売します。大人の方にも懐かしいお菓子が、テントいっぱいに並べられていきます。


 2区ではこれも祭りには欠かせないヨーヨー、スーパーボールの準備に追われています。屈み込んでの作業は結構つらいものです。立ちくらみにご用心!


 3区は人気の「冷やしソバ」の準備中です。高く積み上げられた食材の山が、人気の高さをうかがわせます。


 大所帯の4区はもちろん焼き鳥と生ビールを準備します。今年も50人以上の方が参加してくださいました。文字通りお祭り騒ぎです。


 日が傾き櫓に太鼓が運び込まれた頃、この日を楽しみしていた人々が集まり始めました。いよいよ2007年「納涼夏祭り大会」の始まりです。

↑ PAGE TOP


【大会スタート】


 午後6時。町会長の開会宣言とともに夏祭りスタート!


 まずは、恒例の福引抽選券をゲット。名前を記入して抽選箱に入れます。今年は、どんな賞品があるのか楽しみです。


 ちびっ子たちは早速ヨーヨーとスーパーボールに群がってきます。


 夕食時の皆さんのおなかは、成年部の焼きそばにおまかせ。


 1日目最初のプログラムは、「豊小金管クラブ」の演奏です。学区内の他の町会でも演奏を披露したとあって息の合った?演奏が聴けました。


 去年のユニフォーム姿から、今年はフリースタイル!ちょっと戸惑う子がいてもご愛嬌です。


 気がつくともう夜の帳が。すでにたくさんの来場者で会場は埋め尽くされています。


 本部席では、各テントの紹介やイベントの案内役を、豊小の先生も手伝ってくださいました。多くの来賓の応対や記帳に追われているのは、執行役員や民生、婦人部の皆さんです。


 3区の冷やしソバは大盛況でお客さんの列ができてしまいました。


 おなかが落ち着くと、お菓子が欲しくなるのはいつの時代も同じ。


 一方櫓では、和太鼓演奏の準備が整いました。昨年柏祭りに参加した際に、市長から「柏元気太鼓」と命名され、今年も柏祭りのパレードに花を添えた子供たち自慢の演奏です。


 一生懸命に練習を重ねてきた成果を順繰りに披露して見せました。


 まつりの屋台の裸電球の淡い光は、昼とはまったく違う情景を作り出します。懐かしさを覚えるのは、私たち日本人のふるさとの原風景だからでしょうか。


 子供たちにとって見慣れた学校の校庭も、この日は異次元の世界のようです。


 4区の焼き鳥と生ビールは子供たちのサービスに疲れ気味の大人たちにとってはオアシスです。においに釣られて、今年も大盛況です。


 お待ちかねの福引大会が始まりました。PTA会長が当選番号を読み上げるたびに歓声が沸きます。当選したにもかかわらず、気がつかない方も!しかし、最後はちゃんと手元に届きました。


 福引の抽選会が終わると祭りは最高潮! 盆踊りの始まりです。浴衣姿で明寿会や婦人部の皆さんが踊りの輪を作ります。


 来場した皆さんも親子で踊りの輪に参加!時間はあっという間にすぎていきます。


 夜9時を向かえ一日目は無事、終了しました。

↑ PAGE TOP


【大会2日目】


 明けて18日。3時をすぎると各店の準備が始まりました。朝から気温が上がらず、涼しい風が心地よい一日となりました。


 婦人部の皆さんは浴衣姿から一転、そろいのTシャツ姿にお色直しです。


 この日は手賀沼の花火大会と重なり、昨日に比べて来場者は目減りしそうです。


 しかし模擬店の売上は上々で、開始早々4区の焼き鳥には列ができ始めました。


 2区のスーパーボールは相変わらずちびっ子に大人気です。


 元気太鼓が始まると、櫓の周りには自然と輪ができました。


 風に乗って聞こえてくる花火の音に、子供たちの太鼓が元気よく答えています。


 来場者数が多少減っても模擬店の忙しさは相変わらず。


 子供会のゲームコーナーも客足が途絶えません。


 本部席は2日目ということもあって来賓の数はぐっと少なく、ゆったりと祭りの様子を見守っています。


 盆踊りの開始のアナウンスが流れると、今日も浴衣姿の踊り手のリードで櫓は再び活気付いてきました。


 この日は「つくしが丘太鼓の会」の元気っ子も応援に駆けつけてくれました。


 町会の垣根を越えて一つの輪になって踊る姿を見ると、夏祭りの大切さをあらためて知る思いです。


 手賀沼の花火は私たちの夏祭りを祝うかのように、櫓の向こうで花開いています。こうして今年の夏祭りも無事故で終えることができました。


 みなが帰った後、豊小の校庭は静けさを取り戻しました。9月になって元気に登校してくる子供たちの歓声につつまれるまでしばしの休憩です。 (完)

↑ PAGE TOP