操法を終えて!

撤収!
機材の撤収はみんなで行います。次にすぐに使えるようにホースの水抜きなどなかなか大変な作業です。

終わった!
操法が終了し、選手たちは先ほどとは打って変わってホッとした表情です。

家族もほっとして!
ゆったりとテントに戻る選手たち。これまでの訓練のことでも思い出しているのでしょうか?

ご苦労様!
最後は柏市のテント前で、来賓や応援席に演技終了の報告です.。

こんなに広かった?!
すべての演技が終了すると休憩に入ります。

なかなか高そうなお弁当?!
朝から応援に駆けつけた町会の皆さんも、お弁当を手渡されると空腹には勝てない様子。

おしい!
休憩が終わると気になる成績発表と閉会式です。
第2方面第8分団は、残念ながら4位の努力賞に終わりました。「ポンプ車の部」では第3方面第6分団が惜しいことに2位の船橋市と同得点ながら僅差の判定で3位の優良賞を獲得しました。2位までのチームは次の千葉県大会の出場権を得たことになり、さらに操法技術を磨くことになります。

お見事!
しかし、個人表彰では我が分団の 穴澤正行さん が「小型ポンプの部」最優秀指揮者に選ばれ、表彰されました。また、 「ポンプ車の部」では第3方面第6分団の 血矢正仁さん が最優秀1番員に、橋口一仁さん が最優秀3番員にそれぞれ選ばれました。両部門あわせて9つの個人賞の内3つを柏勢が占めることになりました。