散歩の収穫?

第8次 佐貫〜牛久

サムネイル画像をクリックすると、原寸大の写真が表示されます。

| 1 | 2 |

今回はいままでで最大の10人で出発

佐貫から高低差が出始めたように感じる

最初に立ち寄ったのは涼しげな木陰を作っている「八坂神社」

それにしても牛久に向かう若柴宿は、大きなお屋敷が続く

金竜寺はなかなかのお寺のようで、広大な墓所が長く続いた奥に本道が見えてくる。

ここには新田義貞の墓がある

金竜寺のすぐ先に星宮神社がある

文化財と言われてもおかしくないような、由緒ありそうな本殿が奥にある

この旧街道の景色は、江戸時代の旅人も同じように見えただろうか?

切通しを抜けると千住宿から13番目に当たる「成井一里塚」がある

成井一里塚を過ぎて下り坂にさしかかったころ、昼時となった

牛久といえばウナギだ!ちょっと奮発してGO!

午後からは沼の畔沿いに牛久城跡へ

表の順路を見逃したらしので、裏道から藪を抜ける

城跡はただ切り開かれてる野原となっていた

再び畔に向かい河童絵で有名な日本画家「小川芋銭」の河童の碑と記念館を目指す

小川芋銭はこの地に住み、沼に伝わる河童伝説をモチーフに数多くの河童絵を残した

雲魚亭と呼ばれる記念館は、沼を見下ろす景勝地にあった

牛久沼の寄り道から再び旧街道に戻る途中1008年の創建という八坂神社に立ち寄った

境内の木立や石造などからは、歴史の重みを感じる

旧道に戻るとすぐに本陣のあった牛久宿に立ち寄った、明治天皇の行在所の碑があった

紹介している資料は少ないがここが牛久宿の本陣あとだ

正源寺を過ぎると国道6号線に合流し、牛久駅に到着

道々で見かけた小川芋銭記念館への順路標識はここがスタートだった

| 1 | 2 |

- MagicAlbum -